|
|
|
 |
|
このたび江畔寺報を新たにホームページに追加することになりました。
去る平成十七年十一月六日、江畔寺役員、顧問、関係者の皆様にご参集いただき「住職交代式」を行い第四十四世住職に就任いたしました、これを機に江畔寺報を創刊することになりました。
江畔寺報を発刊することにより、多くの檀家の皆様との交流に役立てれば幸いです。
江畔寺はその昔、慶応元年(1350年、室町時代)に夢窓国師を招請開山とし、佐竹義益氏の菩提寺として創建されました。お寺の裏一帯は、かつては佐竹氏の居城でした。「本越」という地名は、「本御所」によります。
鎌倉五山第二の円覚寺を本山とする「臨済宗円覚寺派」の寺院です。
臨済宗は、中国の臨済義玄禅師を宗祖とする、「教外別伝、不立文字、直指人心、見性成仏」を標榜する禅宗に属する、一休さん(一休宗純禅師)の宗教です。
江畔寺住職として皆様に、仏様の、み教えを少しでもお伝えすることが出来れば幸甚に思います。
|
江畔寺住職 横井秀悦
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
創刊号より最新版までバックナンバーで取り揃えております、ご覧になりたいページをクリックしてください。
|
|
|
※江畔寺報は、都合により第12号までを掲載しております。
|
|
|
TOP |
Copyright (C) Kouhanji Allright Reserved. |
江畔寺へのご連絡はTEL:0295-56-2517へ |
|
|
|
|
|
|
|
|